犬のしつけのご相談についてよくあるご相談をご案内。群馬県高崎市、前橋市、伊勢崎市のドッグトレーニングアイズ

よくあるご相談

犬の問題行動でお悩みの飼い主様からのよくあるご相談内容を掲載しています。是非、この機会にご覧ください。

お部屋の中で

トイレができない

トイレができない

前提として、トイレの意識が低いワンちゃんを飼い主が見ていない時に、放し飼いをするのはお勧めしません。
まずは、いつどこで、オシッコまたはウンチをしたのか、成功したのか漏らしたのか、前後に何をしていたのかなど全て記録を取りましょう。
ある程度の把握をする事が出来たら、時間を決めてトイレに連れて行くようにしてあげます。
出来るだけ失敗をさせる事を未然に防ぐように生活スタイルを変えてあげましょう。
成功のクセのみをつけて行く事で、子犬は気持ちよくトイレを覚える事が出来ます。
具体的なトイレのしつけ方は犬によって様々です。トイレでお悩みの飼い主様は、お気軽にご相談ください。

ウンチを食べる・遊ぶ

食糞には色々な意味がありますが、やはり気持ちのいいものではありませんよね?とはいえ、叱ってみても改善するとことはありません。
むしろ飼い主さんの見てない所でウンチをして食べてしまうという状況を作りかねませんので注意が必要です。
まずは、ウンチをしそうな時は静かに見守ってあげること!そして終わったらすぐに飼い主さんに注意を向けるようにする事が肝心です。
ウンチを片付ける前に、たくさんたくさんワンちゃんを褒めておやつをあげましょう。
そうする事で「ウンチが出たら褒めて貰える」意識をしっかりとワンちゃんに根付かせることが重要です。

ハウスに入れると吠える

吠え方にもよりますが、ハウスやサークルに入れてすぐに吠えているようであればそれは「要求吠え」といえるでしょう。
要求吠えとは犬が自分の欲求を満たすための吠え方を言います。
ご飯が食べたい、遊びたい、散歩に行きたい時に吠えるのも要求吠えです。そのため、この要求吠えに答えてしまうと犬は飼い主さんを「都合のいいやつ」と解釈し、何かあればすぐに吠えて要求する「ワガママ犬」に成長します。
対策としては、要求を受け入れないのがベストです。特に、生後5ヶ月~6ヶ月くらいまでの子犬であれば徹底的に無視をするように心がけましょう。ある程度年齢が経ってくると、かなり根性よく吠えるようになってくるので、無視しきらないくらい気になるようでしたら、しつけを考えてみるのが良いでしょう。

窓の外に向かって吠える

窓の外に見える、人、犬、猫、鳥などに反応して吠えるのを「警戒吠え」と言います。
警戒吠えは対象物が決まっているので、その対象が見えなくなるか、感じなくなれば止める事が出来ます。
警戒心と言うのは生後6ヶ月前後伸びますので、出てしまった警戒心は飼い主さんがコントロールして抑えていかなければ、収まる事はありません。 気の強いワンちゃん、怖がりなワンちゃんほど警戒心は高まります。

チャイムや、気になる音が鳴ると吠える

上記と同じ警戒心が強くなった時に出る吠えです。
チャイムに反応して吠えるワンちゃんは非常に多いのが現状で、お客様が来てから帰るまでずっと吠え続けているワンちゃんも少なくありません。
この警戒吠えに関してはしつけをしないで直す事はかなり難しいと思われますので、自宅の愛犬にしつけが必要かどうか見直してみると良いかもしれません。
また、愛犬がまだ子犬で吠え始めるようになったばかりなのであれば、来客の方におやつをあげてもらうなど、警戒心を無駄に育てないように抑えていってみましょう。

家族が帰ってくると興奮する

誰でも大好きな人が帰ってくれば、嬉しくて嬉しくて飛び跳ねたくなってしまいますね? それはワンちゃんも同じです。
しかし、あまりに興奮してしまうと怪我や思わぬ事故の元・・・
まずは、きちんとオスワリやマテなどの指示で落ち着かせるようにしてみてはいかがでしょうか?少し長めに食べていられるガムなどで注意を逸らすのも効果がある場合があります。

甘噛みが痛い

お家にお迎えしてから生後5ヶ月くらいまでのワンちゃんは愛情表現を噛む事で示します。
甘噛みは子犬が母犬や兄弟犬にするのと同じ愛情表現なので、それが本気の噛みつきに発展するケースはそれほどありません。
でも、子犬の歯って鋭くて痛いですよね?犬種にもよりますが、元気なタイプのワンちゃんを飼っている飼い主さんは、大体腕中が生傷だらけになります。
あまりにも痛い時には「痛い!」と意思表示をしてから、ワンちゃんを仰向けにひっくり返して少しビックリさせてあげましょう。
これを噛む度繰り返し行い、止めた時にはおやつなどを使い良く褒めてあげることで、良い事と悪い事の区別をつけるようにしていくと良いでしょう。

ご飯を食べてる時に近くを通ると唸る、噛む

近くを通ると唸る、噛む
犬は野生に近い子ほど、食欲、物欲、警戒心が高くなります。 それは本能なので、悪い事ではありません。
しかし、一緒に暮らすうえでは注意していかなければいけない事があるのも事実です。
特に、出されたご飯や食器に対しての執着心、これは子犬を飼われた時に、是非見ていただきたい反応の一つです。
この時に唸ったり、瞬間的に固まってこちらを警戒したり、歯を当てて来るような素振りをする子は、将来本気で噛む可能性を秘めています。 このような症状がでたときは、ご自身で解決しようとはせず、必ず訓練士にご相談ください。


ドッグトレーナーによる犬の診断


ワンちゃんとの生活で悩んだら、たいへんになる前にご相談を


子犬のトイレ問題でお悩みの飼い主さんに必見 トイレトレーニング専門コース

PC画面を表示

COPYRIGHT(C) 2005-2024
ドッグトレーニング アイズ
ALL RIGHTS RESERVED.

本店 ドッグトレーニングアイズ

027-289-3768


伊勢崎店 犬の学校 goodone

080-4797-8474

Menu